メニュー
× 閉じる
トップ > 暮らす
トップページへ
▲上へ戻る
トップ > 暮らす > 税金・保険・年金 > 国民健康保険
情報発信元国保医療助成課
最終更新日 2019年07月21日
ページID1500207
何でも機械がやってくれる現代社会で、私たちの日常生活の活動量は減っていく一方です。でも、そのまま何もしないでいると、身体はさびついて生活習慣病の温床になってしまいます。日本人の死因の6割を占める生活習慣病を予防するためには、継続して運動することが重要です 。
エネルギーを使い、脂肪を燃焼させて内臓脂肪を減らします
インスリンのはたらきがよくなります
毛細血管の発達と血圧を調整する物質をつくるのを助け、血圧を安定させます
善玉コレステロールが増加し、血液がさらさらになります
筋肉を増やして基礎代謝を高めます
筋肉や骨に適度な刺激を与えることで強くなります
自律神経やホルモン分泌のバランスを整えます
問合せ先