情報発信元教育部学校給食課
最終更新日 2014年10月20日
ページID1506783
12月18日(水)学校給食の試食会を開催しました。
当日は、15名の市民の皆さまに参加いただき、「大変おいしかった、貴重な体験をした来て良かった」などのご感想やご意見をいただきました。今後、いただいたご意見などを参考に、さらにおいしい給食を目指します。
貴重な体験をありがとうございました。
学校へ行くのは給食が一番の楽しみだから!と言うくらいの美味しくて楽しい時間を子ども達が持ってくれたらと思います。
お残しもなるべく少なくなったら良いなぁ…と思います。
ごちそうさまでした。
梅じゃこごはんちょうど良い味でとてもおいしかったです。
おにぎりは楽しいですね。
さつま汁は家で作ってみようと思います。
大変美味しかったです。
塩分も控えめで良かったです。かなりお腹にたまりました。
昔に比べて、ごはんをおいしく食べる工夫がなされているなと感心しました。
毎日献立を考えて子どもたちに、栄養バランスよく安全に提供するのは本当に大変だと思いますが、毎日この給食をいただけると思うと私も小学生に戻りたい気分です。
おいしくいただかせてもらいました。
とてもおいしかったです。
食育の取り組みがすばらしいと思いました。
パン食が進む中週4回の「お米」は素晴らしいと感じました。
地元食材の採用など今後とも子供達へ、食の大切さを教えてあげてください。
ありがとうございました。
給食すごくおいしかったです。
今後も子供たちの食育のために頑張って下さい。ごちそうさまでした。
様々な食材を使った給食ごちそうさまでした。
味も濃くなくこの様な食を子供が一食でもとれていることは良いことですね。
レンコンのきんぴらにアクセントに、ごま油を少し入れてみるのは?と思いました。
ありがとうございました。
おいしかったです。
薄味で食材も充実してよかったです。
汁物はもう少しあたたかくてもいいかなと思いました。センター方式だから仕方ないのかもしれませんが。
おいしく戴きました。ごちそう様でした。
私には丁度良い量でしたが中学生にはちょっと少ないのではないかと思います。初めての試食会でしたがとっても楽しかったです。
さつま汁が美味しかった。
梅じゃこごはんも変わったごはんでめずらしかった。
茶わんがもちずらく滑って落としそうになった。
ごちそう様でした。
れんこんのきんぴら、ポークポークジンジャー、さつま汁、梅じゃこごはん。
たいへんおいしくいただきました。
おにぎり給食のアイデアはスゴクイイ!!ただ衛生上仕方ないのでしょうが、ビニールがもったいない(笑)自宅でもビニールやラップ使っておにぎりを作らないことを祈ります(笑)
冬場は根菜中心のメニューいいですね。さつま汁とてもおいしかったです。
れんこんのきんぴら、味つけはGOOなのですが、れんこん特有のシャキシャキ感がないのが…?
調理員の方たちの大変さがよくわかりました。来てよかったです。
おいしい給食ありがとうございました。
とてもおいしい食事でした。
食器の色、トレーの色があたたかく(明るく)ホンワリとしてよりおいしく感じました。
久しぶりに大変おいしくごちそうさまでした。
有難うございました。
問合せ先