マイナンバーカードの申込みをいただいた方に、交付の準備ができましたら順次交付通知書(はがき)を送っています。はがきが届きましたら、必要書類を持って次のとおり、ご本人が受け取りに来てください。
※なお、はがきが届いた方で北村・栗沢両支所、幌向サービスセンター、美流渡サービスセンターで受け取りを希望される方は事前に市民サービス課に連絡をください。
※平日に受け取りに来る事ができない方のために次のとおり休日の交付窓口を開設します。
①本人確認書類 ※詳しくは「本人確認書類について」をご参照ください
②交付通知書(はがき)
③通知カード
④住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
※ご本人が病気、身体の障害などやむえない理由により、交付場所におこしになることが難しい場合に限り、代理人にカードの受け取りを委任できます。詳しくはお問い合わせください。
※臨時休日交付に合わせて、マイナンバーカード申請のお手伝いを行います。詳しくは次のリンクをご参照ください。
マイナンバーカードは、氏名、住所、生年月日、性別、顔写真が掲載され、また、様々な行政サービスを受けることができるようになるICカードです。
年金、労働保険、福祉・医療、税金等、多くの場面でマイナンバーの提示が必要となりますが、マイナンバーカードがあれば、一枚でマイナンバーの確認と本人確認が可能となります。
初回発行手数料は無料です。