平成31年1月に厚生労働省が定期接種対象者の拡大を図ることを決定したため、引き続き70歳以上でも対象となる方に接種機会が設けられました。ただし「定期接種、任意接種(全額自費で接種)に関係なく、これまで一度も高齢者肺炎球菌ワクチンを受けたことがない方」と定められていますので、下記の対象年齢であっても、対象にならない方がいますので、ご注意ください。
65歳 昭和30年4月2日~昭和31年4月1日
70歳 昭和25年4月2日~昭和26年4月1日
75歳 昭和20年4月2日~昭和21年4月1日
80歳 昭和15年4月2日~昭和16年4月1日
85歳 昭和10年4月2日~昭和11年4月1日
90歳 昭和5年4月2日~昭和6年4月1日
95歳 大正14年4月2日~大正15年4月1日
100歳 大正9年4月2日~大正10年4月1日
〇対象年齢の方には、4月下旬に接種券等を送付しています。
〇定期接種できるのは、接種券を送付した年度に限ります。該当する年度内(令和3年3月31日)に接種されない場合、その後定期接種では接種できませんので、ご注意ください。
〇60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓、呼吸器、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能等の内科系の障がいがあり、身体障がい者手帳1級程度の方は、主治医と相談のうえ接種することができます。